Quallia製品 最高のケアはバランスを整えること! まもなく、新製品の発売予定です。 アトピーや肌トラブル、慢性疾患でお悩みの方 に喜んで頂けるものができました! タイトルにもありますように今回発売予定の発酵液は カラダのバランスを整えるをテーマに開発致しました。 カラダのバランスと言ってもいろいろありますが Qualliaでは、カラダに棲む菌のバランスに注... 2018年4月20日 maruo
雑学 瞑眩 好転反応 大切なこと 体質改善や健康な身体を目指す過程 Qualliaのホームページのアクセスを解析しますと、 ダントツに多いのが瞑眩とマコモの摂取に関する記事です。 この結果から思うのは、マコモにしろ何らかの体質改善 の取り組みをされる方に大なり小なり起こる瞑眩に 不安や疑問があるのだと考えます。 では、瞑眩はいつ頃から、どれ... 2018年4月2日 maruo
Quallia製品 おすすめ 完全無添加マコモ美容液 美容液にマコモが入りバージョンアップ致しました 写真右が、今回バージョンアップした美容液です。 左の旧タイプのものと比べますと、一目瞭然で液の色が違います! 発酵マコモ(蘇生マコモ)の色です。 今までの美容液をベースに、3種の発酵マコモを調合し高濃度配合しています。 全成分で、水の次にパチルス/マコモ発酵... 2017年10月29日 maruo
健康 〇〇〇は今すぐやめなさい! 発酵マコモをお買い求める方に色々な質問をされます。 あれって、カラダに悪いですよね? これはどうですか?? と、こちらがそうなんですか?と聞き返してしまうくらい、 色々な健康情報があります。 自分のカラダに聴いてみる 最近、私も体験したことなので、例として書きます。 こんなタイトルの本が出ているこ... 2017年9月6日 maruo
美容 アトピーおすすめマコモ石鹸皮膚トラブル 石鹸が合わない Qualliaでは、お顔も含め全身洗うために使う洗浄剤は石鹸をオススメしています。 頭髪に関しては、髪のコンディション(毛染めやパーマの有無)や、 キシミ、絡むなどを防ぐため、石鹸でのシャンプーにこだわっていません。 その分、成分や生分解性などは、徹底したもののみをおすすめしています。 それでは、本題に・・・... 2017年9月4日 maruo
Quallia製品 おすすめマコモ石鹸 完全無添加 マコモ洗顔石鹸 Qualliaでは、メイク落とし洗顔は石鹸をオススメしています 洗顔石鹸でメイクも落とせますし、 特殊なアイメイク、ウォータープルーフのかなり強いものでない限り スッキリ落とすことができます。 使用方法 注)図のボトルは旧デザインのものです! 上記の説明通り使っていただければ、 透明感のあるお肌に... 2017年9月3日 maruo
健康 おすすめ経皮毒 経皮毒 ウソ ホント 美容と健康についてまわる経皮毒。 経皮毒が ”ある” ”ない” どちらの情報が正しいのか? 私も化粧品を販売するので、経皮毒についていつも考えます。 いろいろ調べてる中で、健康ラボさまの記事がうまく書かれ、 わかりやすかったので引用、一部編集させて頂きまとめてみたいと思います。 経皮毒とは? 「経皮毒」... 2017年9月2日 maruo
健康 おすすめ発酵マコモ腸活 腸からキレイに 人工物や、ケミカルだらけの現代の生活で、 体内で自然に処理できない毒が蓄積されてきています。 特に腸は身体で最も大きな臓器で、健康の要でもあります。 カラダのなかから綺麗になるには腸からクリーンにする必要があります。 全ての病気の根源が腸の汚れというわけではないと思いますが、 腸がキレイになることで良いことが... 2017年9月1日 maruo
Quallia製品 お肌は菌に守られている あなたの肌を守っていてくれる菌 表皮ブドウ球菌 アクネ菌 などが代表的な菌です。 私たちのお肌から分泌される皮脂や汗をエサにして活動しています。 これらは、どんな人のお肌にも住む「常在菌」。 ニキビができる時だけ存在しているかのようなイメージがありますが、 実はどんなときもお肌に棲息している菌なので... 2017年8月31日 maruo
Quallia製品 美人オーラは髪からつくる 美人さんは接近戦より雰囲気(オーラ)を大切にする 女性の顔が100点満点で、50点が顔のパーツや肌。 もう50点が髪とされます! 意外かもしれませんが、日本以外のほとんどの国でこれは常識です!! 日本の女性はスキンケアにお金をかけ、毛穴のキメの細かい肌を目指します。 世界で一番肌がキレイなのが日本女性とも言われ... 2017年8月30日 maruo
Quallia製品 髪の印象が大切 あなたの印象は髪で決まる 人の印象はどのように決まるのでしょうか? 体型 メイク ファッション 話し方 その他にも印象に関わりそうな要素はあると思います。 ただ、体型が特徴的だとか、ファッションが奇抜というのは少数で、 年代ごとに、服装や体型って平均的なものではないでしょうか? ご年配の女性が、今の10代20... 2017年8月26日 maruo
健康 医学発祥 アーユルヴェーダは生命の学問 インドでは紀元前6世紀ころ、すでにアーユルヴェーダ教がありスシュルタやチャラカによって 著述されたスシュルタ全集という古典医学書がありました。 アーユルヴェーダの意味は、アーユルは、生命、健康、寿命の義で、 ヴェーダは、知ること、得ることといった意味です。 つまりアーユルヴェ... 2017年8月25日 maruo
健康 棲んでる菌のタイプ 人間に棲んでる菌は大きく分けて3タイプ 人間に優しい、優等生の善玉菌 乱暴な、不良の悪玉菌 優柔不断な、日和見菌 この3つのタイプの菌が主な菌です。 優等生の善玉菌(有益菌) 肌を保護するベールを作る表皮ブドウ球菌、 お腹の調子を整えてくれてるとしてお馴染みのビフィズス菌や乳酸菌群がいます。 ビ... 2017年8月24日 maruo
マコモ カラダにいる菌の紹介[身体の内側] カラダの内側に棲む菌たち、それをザクッと紹介いたします。 口の中→食道→胃→小腸→大腸→肛門にいたるまでは、 10メートルに及ぶ一本の管です。 ここには、60〜100種類、重さにして1.1〜1.5キロ もの菌がいると一般的に言われています。 カラダの内側 口の中 口の中は、100億個もの菌がひしめく場所。 ただし... 2017年8月7日 maruo
健康 食のプロセス スーパーやコンビニ、ファーストフードと手間をかけなくてもすぐに食べられる時代になりました。 便利になり、食べるまでのプロセスがカットされたことで、弊害や問題もあります。 例えば、「食品添加物」 自分で食材を入手し料理を作れば、添加物フリーで料理を食べれます。 ファースチフードやコンビニ、スーパーの商品は多くの... 2017年8月5日 maruo